誰かの役に立つかもしれない

なにげない日々の記録が誰かの知りたい情報かもしれない

Origami Payを使ってみた(吉野家)

今までキャッシュレス決済は、クレジットカードと非接触ICカードSuicananaco)、あとはギフトカードやQuoカードくらいしか使ったことがありませんでした。

Paypayの20%キャンペーンでスマホQRコード決済を体験してからは、他のQRコード決済にも興味が湧いて、Origami Pay、LINE Pay、楽天Payのアプリを入れて使ってみることにしました。

 

あと欠かせないのが、PaypayやOrigami Payに登録するキャッシュカードを Kyashのリアルカードにすることでした。

Kyashには楽天カードを登録していますが、当初はAmazonでの買い物が多いのでAmazonカードを登録していました。楽天Payで楽天ポイントが使えるので楽天カードに切り替えました。

2019年4月から大戸屋Pontaから楽天カードに鞍替えするということで、楽天ポイントが地味に勢力を拡大しています。

 

前置きが長くなりましたが、LINE Payと楽天 Payのお話はまた後ほどということで、今回はキャンペーン中のOrigami Payを吉野家で使ってみました。

goo.gl

 

平日夜の時間帯でお客さんは7-8人程度、20分くらい店内にいましたが、私以外はOrigami Payを使っている人はいませんでした。

 

300円以上の商品が190円引きということで牛丼並380円を頼めば半額ですが、まぁそんな頻繁に行くわけでもないので食べたいものを食べようと、牛カルビ丼とん汁セット850円を頼みました。

 

Origami Payのアプリを立ち上げバーコードを表示して読み取ってもらって終了。

店員も慣れたもので「オリガミペイで」の一言でかざしたスマホのバーコードをスキャンしてくれました。

f:id:hondaid4:20181221221154p:plain

850円から190円引かれて660円の支払いが完了しています。

 

一方、Origami PayにはKyashのリアルカードを登録しているのでKyashアプリの履歴では660円が決済されていることがすぐ確認できました。(メールで通知もきます)

 

f:id:hondaid4:20181221221203p:plain

 

Kyashのキャッシュバックは翌月末に2%還元されます。

goo.gl

 

Kyashに登録している楽天カードについては翌月15日前後に楽天ポイントが1%付与されます。

 

Origami Payは今後ケンタッキーもキャンペーンを控えており、アプリにクレジットカードを登録してすぐに使えるのでインストールしておいてキャンペーン情報をウォッチするのがいいかもしれませんね。

 

スマホアプリでのQRコードやバーコード決済は、慣れれば便利かもしれませんね。

西野亮廣「新世界」が無料で読めるので読んでみた。

ひろゆき氏のTwitterで知りました。

 

書籍を発売してから1ヶ月。

実験的にWebで全ページ無料公開されています。(12/19)

goo.gl

 

f:id:hondaid4:20181219202940p:plain

 

スマホで2時間かけて読んじゃいましたw

でもなんでだろう、返報性の法則って言葉が浮かんできてしまいます。

無料というお金の代わりに、情報を与えることで信用を得ているのかな。

 

ふるさと納税は、楽天ブラックフライデー2019/11/23〜11/26(楽天カードなら11/25(日)がポイント5倍でお得!)で。

ふるさと納税の季節がやって参りました、

去年と同様、楽天カードを持っているので楽天からふるさと納税の寄付をします。

ブラックフライデーで11/26(月)まで購入金額に応じてポイント10倍になります。(合計金額10万円で10倍)
楽天カードだと、0と5のつく日(11/25が該当)でポイント5倍。(通常は楽天会員1倍と楽天カード2倍の計3倍)

早速、購入商品を選んだので明日の11/25(日)に購入手続きを済ませたいと思います。

【注意】ブラックフライデーと0と5の付く日は、それぞれ楽天のページからエントリーが必要です。

 

<今年選んだ商品>

 

ちなみに恥ずかしいことに、去年も10倍とかを狙ってふるさと納税してポイントGetしましたが、ポイントが期間限定って知らなくて2/28期限で12400円分のポイント失効させちゃいました。
気が付いたのは4月w
12月にふるさと納税でポイントGetで2/28でポイント失効って早いですね。

今年もポイントは期間限定なのかなぁ。
今年は忘れないようにしなくちゃ。

PayPayが激アツ!! 2019/3/31まで(100億円還元した時点で終了)

PayPayが激アツです。(まぎらわしいんですが、PayPalではないです)

paypay.ne.jp


なんと購入金額の20%が還元されます。12月4日から100億円還元がなくなるまで。
まだ利用可能店舗が少ないんですが、ファミマとかヤマダ電気とか追加予定です。
居酒屋だとモンテローザ系とワタミがすでに利用可能です。

さらに40回に1回の確率で購入金額全額バックになります。
Yahooプレミアム会員だと20回に1回、ソフトバンク、ワイモバイルユーザーなら10回に1回となります。

PayPayについて、このサイトが分かりやすくまとめています。

motokase.com



PayPayのクレジットカード登録で、20%還元+クレジットカードのポイント還元で2重にお得になります。
PayPayに登録するクレジットカードですが、比較的ポイント率(2%)が高いKyashでクレジットカード作ってPayPayに登録するとさらにお得なので、これからKyashのクレジットカードを作ろうと思ってます。

goo.gl

栄養満点、豆苗は2度美味しい。Gopro倍速動画撮影にチャレンジ!

スーパーで今晩なにを作ろうかなと物色していたら、豆苗(とうみょう)なるものに目がとまりました。(カイワレ大根のようなスプラウトのようなヒョロっとした苗)

1パック100円で安いのと、1度切った後も根を水につけておくと1週間くらいで再収穫できるということで買ってみました。

 

水につけて室内で育つということでハサミで切った後、タッパーに水を入れて浸けてみました。

f:id:hondaid4:20181115223322j:plain

 

水に浸けてから2〜3日で何本か伸びてきました。

f:id:hondaid4:20181115223332j:plain

 

で、途中をすっ飛ばして、5〜6日経つとこんな感じになります。

f:id:hondaid4:20181115223345j:plain

 

Goproの耐久テストもかねてタイムワープ(4K、x30)で 7日間撮影してみました。

よくあるニョロニョロ育つ倍速映像のアレです。(youtube初めての動画アップ)

24時間撮影して30倍速で48分間。7日間で336分間。さらに動画編集ソフト(FinalCutProX)を使って200倍速で1分半くらいにしています。

youtu.be

 

光量不足なのかピントがあってないですね。

途中から子供がぬいぐるみを脇に置いてくれましたw

ダイソーの「七輪用らくらく竹炭300g」を使ってみた感想(ベランダ焼肉、温度測定)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) カマド スマートグリルB5型をバイクツーリングで使っています。(B6型も持っているけど、2、3人のツーリングではB5型を使用)

 

先日、バイクツーリングで試しにダイソーの竹炭を持って行きましたが、現地で炭を買ったので未使用のまま帰宅しました。

今日はその竹炭を使ってみた感想を書いてみます。

 

スペック

・七輪用のサイズ(300g)

・着火剤がいらない楽々着火

・90分間燃焼

・108円

 

期待値

・短時間(自宅)のBBQ向け

・手軽な値段&使い捨て感

 

結論(主観)

・コンロを選ぶ必要がある(炭と網の距離)

・網との距離は5cmくらいが良い

・B5サイズで均一の温度で焼くなら2つ必要

・着火面に注意(良く火が付く面とそうではない面があり、良く付く面を上にするのが正解だと思う)

 

B5のコンロはこんな感じのサイズです。

iPhoneの「計測」アプリ(Apple標準)で撮影。このアプリ面白い!)

f:id:hondaid4:20181020234759j:plain

↑火力が足りなかったので固形燃料を投入。あとで調べたら赤い炎で焼くと焦げるのでダメなことやっちゃいました。

 

竹炭と網の距離は 8cm。

f:id:hondaid4:20181021000429j:plain

 

もっと早く温度を測っておけばよかったのですが、火が一巡してお腹も満たされた頃(着火から60分)になんとなく温度を測ってみたら・・・

f:id:hondaid4:20181020234643j:plain

低温(140度以下)ですね。まぁ着火後、60分も経っていますからね。

この温度だと豚肉を両面焼くのに10分くらいかかります。

お肉を焼くのは中温(170〜200度)が良いそうです。高温(230度以上)だと肉投入ですぐに焦げます。

温度計がなくても、網から20cmの上に手をかざして行うミシシッピテストで200度の判断が可能です。(詳しくは「ミシシッピテスト」で検索)

私は、20cmで3秒我慢できるかどうかで判断しています。

 

炭から近い位置(4cmくらい)で測ってみたら、210度ありました!(まだまだ現役?)

f:id:hondaid4:20181021000223j:plain

 

炭の端っこの真上だと、焼く温度ではないです。

f:id:hondaid4:20181021000631j:plain

 

このサイズ(B5)で焼肉やるなら墨と網の高さを4〜5cmくらいにして、炭を2個投入が良いと思います。

 

<番外編>

B5サイズだと2人分のお肉を焼くが精一杯で、同時に野菜を焼くスペースがなかったので、イワタニ炉ばた大将 炙家(あぶりや)で野菜を焼いていました。

試しに最大火力で温度を測ったら240度以上ありました。

画像は228度ですが、240度以上になったら測定エラーになっちゃいました。(温度計が対応していない)

f:id:hondaid4:20181021001424j:plain

 

 

 

  

 

 

GoProレンズ保護カバーはこれがいい

GoPro Hero6 を2018年8月に購入し、それに合わせてレンズ保護キャップ(2個セット)と、レンズおよび背面ディスプレイの保護ガラス(+レンズ保護キャップ2個付き)を購入しました。(そして翌月9月というか今月にHero7を購入)

 

手元には、計4つのレンズキャップがありますが、保護ガラスに付いてくるレンズキャップは緩くてすぐ外れるので使い物になりません。

 

本命のレンズ保護キャップの方はというと、ソフト(TPU)とハード(プラスチック)の2種類あり、ハードは一度はめると取り外しづらいので50点。

ソフト(斜めストライプ模様)は、ジャストフィットで少し触れたくらいでは外れませんが、手で外す場合は外し易いので100点。

 

GoPro Hero6と7の2台あるので、もう一つ同じキャップを買おうと思っています。

 

f:id:hondaid4:20180929195850j:plain 

 

 

 

 

 

Amazonの返品で郵便局の集荷サービスが便利だった話

過去に注文間違いで返品したことがありますが、その時はコンビニまで荷物持ち込んで、宅急便の送料を払ってさらに満額返金とはなりませんでした。

 

今回は商品が届いて開封してみると、本体と付属品のセットの商品ではなく、本体のみが届いていて、価格にして2000円程度安い物が手元に届きました。

明らかに発送ミスだったので返品しました。

本当は正しいものを再送してくれてもいいんですけど、Amazonでは返品扱いしかないっぽいので、返品(返金)にして他のところから再購入しました。

 

前置きが長くなりましたが、発送ミスの返品ということもあり、Amazonの「注文の詳細」ページから「商品の返品」を選択して返品の理由を書き、返品リクエストを送信しました。

あとは自動返信でメールが送られてくるので、「返送方法の確認」リンクでAmazonのページへ移り、「着払いで申込み」のリンクから「ゆうパックWEB受付サービス」で必要事項を入力して、指定した時間に郵便局員が来るのを待つのみです。(梱包は自分で行いました)

 

定刻になり郵便局員が集荷に来ましたが、商品を渡してあとは郵便局側で用意した伝票の控えを代わりに受け取って終わりです。

郵便局側で伝票の「お届け先」(Amazon)と「ご依頼主」(私の情報)を記入してくれているので、荷物の受け渡しだけで簡単に発送が終わりました。

 

返品手続きと同時並行で、Amazonの他の出品者から同じ商品を注文しました。

まだ返金を受け取っていませんが、明日には正しい商品が届くことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

「梅肉生ふりかけ」は簡単に作れて美味しい

ミョウガの季節も終わりに近づいてますが、気になるレシピがあったので作ってみました。 

<参考元>

www.nomooo.jp

 

うん、うまいっす!

 

ごま油は大さじ1だとちょっと多いと感じたので、個人の好みで小さじ1から調整してみてもよいと思います。

今日は秋刀魚と一緒に食べてみました。

 

少し余ったので、木綿豆腐の上にのせて、酒のつまみにしてみました。

f:id:hondaid4:20180924225856j:plain

f:id:hondaid4:20180924225955j:plain

こちらもGoodです!

ごちそうさまでした。

 

材料費

  • 梅干し:600円(230g 16個)(実際に使ったのは4個)
  • ミョウガ:100円(実際に使ったのは1/2程度)
  • 万能ネギ:200円(実際に使ったのは1/4程度)

 

ライダーにおすすめのレインパンツ(モンベル ストームクルーザー フルジップパンツ)を購入

バイクに乗り始めてから約20年。ライダーの敵といえば「雨」です。

レインパンツはいろいろと試してきましたが、ついに「これだ!」という物に出会いました。 

 

ネットだと合うサイズがないのと、実際に履いてみないと分からないのでモンベルの店舗に行ってきました。そして購入しました。

 

購入の決め手

  • バイクに限らず、靴を脱がないで脱着可能
  • モンベルゴアテックス
  • 黒ならスーツ姿でも着用できそう(見た目はあれですが、台風で裾が濡れるよりはまし)

サイズ・色

  • Mサイズ(標準)・黒色(私のサイズは、身長169cm、体重60kg、ウエスト76cm)

 

裾の長さが3タイプで、標準、Short、Longがあります。

バイクに乗る姿勢を考えると、Long(標準+6cm)がベストですが、バイク以外の着用も考えて標準タイプにしました。

バイクに乗るときは、防水シューズ(ローカット)、防水靴下、レインスパッツで足首周りをガードしているので、標準タイプで問題ないと判断しました。

 

また、 過去に1度バイクで転倒して膝を数針縫う怪我をした経験から、気休め程度ですが、コミネのソフトタイプのオーバーパンツ(Mサイズ)を履いています。(お尻丸出し、夏は涼しい)

 

KOMINE(コミネ) PK-902 クイックオーバーパンツ VESTIA BK/XL 07-902

KOMINE(コミネ) PK-902 クイックオーバーパンツ VESTIA BK/XL 07-902

 

 

オーバーパンツを履いた上からでも、このレインパンツを履くことができました。

防寒としても、普通のパンツ+オーバパンツ+レインパンツの組み合わせで使えそうです。

これで、雨の煩わしさが軽減できそうです。

 

【追記:2018/10/20】

ツーリングで使用してみました。

気温23度前後の小雨が降ってきたのでオーバーパンツの上からサッと履いて、雨が止んで乾いてきたらサッと脱ぐスタイルで、途中、休憩の時もとてもスムーズに脱ぎ履きができてしかも畳んでもコンパクト。

とてもおすすめです!(ちょっと値段が高いけど・・・)